みらいクリニック大阪北浜では、すべての患者さんが「待たずに、安心して受診できる」環境を整えることを大切にしています。その実現のため、診療体制・システムの維持・通信環境などにかかるコストを透明にご案内し、実際にサービスとしてご利用いただく方にのみ、必要最低限の費用をご負担いただくかたちを取っています。
対象
予約診療の方
予約料
990円(税込)
※2025年10月31日(予定)までは、30分以内の診療開始体制整備期間中のため、上記予約料を停止いたします。
当院はお待たせ時間を最少とするために、院内診療を希望される方の予約診療を承ります。
受診手続き完了時間または予約時間のどちらか遅いほうから30分以内で診療を開始できる体制を維持するため、予約料を申し受けます。
※予約なしの院内診療の場合、ご予約優先(オンライン診療含む)にてご案内いたしますので待ち時間が発生いたします。
対象
オンライン診療を利用する全ての方
オンライン診療システム利用料
990円(税込)
当院ではCLINICSオンライン診療システムを利用しており、オンライン診療をご利用になる場合、オンライン診療システム利用料を診察料に加えて申し受けます。
対象
ご自宅または指定の薬局への処方せん郵送を希望される方
処方せん郵送手数料
990円(税込)
当院に来られない方で、ご自宅またはご指定の薬局へ処方せんを郵送する必要がある場合、処方せん郵送手数料を診察料に加えて申し受けます。
CLINICSアプリで指定した薬局で処方を受けることができた場合は不要です。現在お薬が大変入手しづらくなっており、各薬局の在庫状況により急いでお薬が必要な場合には他薬局をお選びいただくこともあります。CLINICSアプリ対応の薬局一覧はこちら
予約診療においては「ご予約いただいた方に30分以内での診療開始をお約束する」体制を維持するために、スタッフの事前準備や時間枠の確保が不可欠です。
また、オンライン診療では安全でスムーズな受診を支えるための通信環境・システム利用料、そして処方せん郵送対応にかかる実費などが発生します。
こうした費用は全て、診療の質や利便性を維持・向上させる目的で設定されており、不要なオプションを押し付けることは一切ありません。
患者さんにとって分かりやすく、公平であること。
そして、安心して選んでいただける医療を提供すること。
その両立のために、料金の仕組みも丁寧に整えています。
※薬やワクチンの入庫困難または仕入れ単価の変更により診療費に変更が生じることもあります。詳しくは予約時にご確認ください。
※掲載の料金は全て税込価格です。
対象 | 料金名称 | 料金(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
初診料・再診療 (自費診療を受ける方) |
初診料(自費) | 2,750円 | 問診、診察含む |
再診料(自費) | 2,200円 | 問診、診察含む | |
文書・手数料 | 診断書 | 3,300円 | 当院書式 |
証明書 | 5,500円 | 当院書式(お持ち込み書類への記載も可) | |
登園・登校許可証 | 0円 | 当院書式 | |
予防接種 ※公費負担(保険診療)が適用されない場合の費用となります ※事前にご予約ください ※即日の準備はできかねる場合もあります |
インフルエンザワクチン(初診) ※3ヶ月以内の来院なし |
11,000円 5,500円 | ※webページに誤りがあり5,500円と記載されていたため、2026年3月31日までの接種にはこの金額を適用。 インフルエンザウイルスに対するワクチン。(小学生以下は1カ月あけて2回接種) [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・接種部位の炎症・発熱 |
インフルエンザワクチン(再診) ※3ヶ月以内の来院あり |
5,500円3,300円 | ※webページに誤りがあり3,300円と記載されていたため、2026年3月31日までの接種にはこの金額を適用。 インフルエンザウイルスに対するワクチン。(小学生以下は1カ月あけて2回接種) [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・接種部位の炎症・発熱 |
|
インフルエンザワクチン(フルミスト) | 19,800円 | インフルエンザウイルスに対する鼻スプレータイプのワクチン。 [リスク副作用]鼻水・鼻詰まり・咳・のどの痛み |
|
帯状疱疹ワクチン | 44,000円 |
帯状疱疹の原因となるヘルペスウイルスに対するワクチン。50歳以上で接種推奨。当院で接種しているのは不活化ワクチンであり、2カ月あけて2回接種することで、生ワクチンより高い予防効果が長期間持続。
[リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・接種部位の炎症・発熱 |
|
麻疹ワクチン | 13,200円 | 麻疹(はしか)ウイルスに対するワクチン。 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・接種部位の炎症・発熱・発疹 |
|
B型肝炎ワクチン | 11,000円 | B型肝炎ウイルスに対するワクチン。 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・接種部位の炎症・発熱 |
|
MRワクチン | 26,400円 | 麻疹(はしか)ウイルスと風疹ウイルスに対する混合ワクチン。 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・接種部位の炎症・発熱・発疹 |
|
5種混合ワクチン(DPT-IPV-Hib) | 44,000円 | ジフテリア菌、百日咳菌、破傷風菌、ポリオウイルス、ヘモフィルスインフルエンザ菌b型に対する混合ワクチン。 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・接種部位の炎症・発熱・食欲不振 |
|
肺炎球菌ワクチン | 17,600円 | 肺炎球菌に対するワクチン。 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・接種部位の炎症・発熱 |
|
BCG | 19,800円 | 結核菌に対するワクチン。 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・接種部位の炎症・発熱・リンパ節腫 |
|
ロタウイルスワクチン | 33,000円 | ロタウイルスに対するワクチン。口から飲むタイプのワクチン。 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・発熱・下痢・腸重積 |
|
風疹ワクチン | 13,200円 | 風疹ウイルスに対するワクチン。 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・接種部位の炎症・発熱 |
|
日本脳炎ワクチン | 17,600円 | 日本脳炎ウイルスに対するワクチン。 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・接種部位の炎症・発熱・急性散在性脳脊髄炎 |
|
子宮頸がんワクチン(ガーダシル)(HPV) | 35,200円 | 子宮頸がんの原因となるHPV(ヒトパピローマウイルス)に対するワクチン。 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・接種部位の炎症・発熱・ギランバレー症候群 |
|
子宮頸がんワクチン(サーバリックス) | 35,200円 | 子宮頸がんの原因となるHPV(ヒトパピローマウイルス)に対するワクチン。 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・接種部位の炎症・発熱・ギランバレー症候群 |
|
子宮頸がんワクチン(シルガード9) | 59,400円 | 子宮頸がんの原因となるHPV(ヒトパピローマウイルス)に対するワクチン。 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・接種部位の炎症・発熱 |
|
Hib(ヒブ)ワクチン | 17,600円 | ヘモフィルスインフルエンザ菌b型に対するワクチン。 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・接種部位の炎症・発熱 |
|
破傷風ワクチン | 8,800円 | 破傷風菌に対するワクチン。 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・接種部位の炎症・発熱 |
|
水痘ワクチン | 11,000円 | 水痘ウイルスに対するワクチン。 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・接種部位の炎症・発熱 |
|
注射・点滴 | 注射 | 2,200円 | 注射処置 |
点滴 | 4,400円 | 点滴処置 | |
ビタミンC(2000mg) | 550円 | 接種可能か事前に血液検査(G6PD)が必要 | |
ビタミンB1(25mg) | 550円 | にんにく注射 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・吐き気・発疹 |
|
ビタメジン(ビタミンB6+B12) | 880円 | ビタミンB6とB12の混合製剤 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・吐き気・発疹 |
|
グルタチオン(100mg) | 440円 | 白玉点滴 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・食欲不振・発疹 |
|
ネオファーゲン | 330円 | 抗炎症作用・抗アレルギー作用 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・低カリウム血症・血圧上昇 |
|
ブドウ糖液(50%) | 550円 | 糖分補給 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・高血糖・低カリウム血症 |
|
ブドウ糖液(5%) | 1,320円 | 他の薬剤の溶解補助[リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・鬱血性心不全・浮腫 | |
生理食塩水(250mL) | 1,320円 | 他の薬剤の溶解補助 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・鬱血性心不全・浮腫 |
|
生理食塩水(100mL) | 880円 | 他の薬剤の溶解補助 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・鬱血性心不全・浮腫 |
|
プリンペラン | 330円 | 吐き気止め [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血・手指振戦 |
|
カウンセリング | 55,000円 | 30分 | |
検査 | 定期検診以外の乳幼児検診 | 5,500円 | 定期予防接種と一緒に検診可能。 身体測定・身体診察を通じて、病気の早期発見や発育の評価を実施。 |
血液型検査 | 7,370円 | [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血 [結果が出るまでの期間]数日から1週間程度 |
|
血液検査/アレルギー検査(40項目未満) | 73,370円 | 項目自由選択 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血 [結果が出るまでの期間]数日から1週間程度 |
|
血液検査/アレルギー検査(80項目未満) | 108,900円 | 項目自由選択 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血 [結果が出るまでの期間]数日から1週間程度 |
|
血液検査/アレルギー検査(View39) | 33,000円 | アレルゲンとなる39項目の検査 (ハウスダスト1/ヤケヒョウヒダニ/スギ/ヒノキハンノキ(属)/シラカンバ(属)/カモガヤ/オオアワガエリブタクサ/ヨモギ/アルテルナリア/アスペルギルス/カンジダマラセチア(属)/ネコ皮屑/イヌ皮屑/ゴキブリ/ガラテックス/ミルク/卵白/オボムコイド/米/小麦/ソバ大豆/ピーナッツ/リンゴ/キウイ/バナナ/ゴマ/豚肉牛肉/鶏肉/エビ/カニ/サバ/サケ/マグロ) |
|
血液検査/感染症抗体検査 | 1,100円 | 1項目につき | |
血液検査/抗原定性検査 | 7,700円 | 1項目につき/証明書発行の場合費用別途 感染症の原因を特定するための簡易検査。最大必要時でも3項目程度。 [リスク副作用]咽頭痛・嘔気嘔吐・鼻出血(鼻咽頭を拭うため) [結果が出るまでの期間]10分前後 |
|
血液検査/G6PD | 11,000円 | 症状による [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血 [結果が出るまでの期間]数日程度 |
|
血液検査/健康診断セット | 8,800円 | HbA1c、総コレステロール、LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪、AST(GOT)、ALT(GPT)、γGTP、総蛋白、アルブミン、尿素窒素、クレアチニン、尿酸 [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血 [結果が出るまでの期間]数日程度 |
|
血液検査/健康診断セット項目追加 | 1,100円 | 1項目につき | |
血液検査/腫瘍マーカーセット/消化管 | 8,800円 | (胃・大腸、膵臓、胆道)
[リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血 [結果が出るまでの期間]数日程度 |
|
血液検査/腫瘍マーカーセット/消化管 | 8,800円 | (CEA、CA19-9) [リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血 [結果が出るまでの期間]数日程度 |
|
血液検査/腫瘍マーカーセット/肝臓 | 8,800円 | (AFP、PIVKA-Ⅱ)
[リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血 [結果が出るまでの期間]数日程度 |
|
血液検査/腫瘍マーカーセット/乳がん | 8,800円 | (CEA、CA15−3)
[リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血 [結果が出るまでの期間]数日程度 |
|
血液検査/腫瘍マーカーセット/子宮頸がん、卵巣がん | 8,800円 | (CA125、SCC)
[リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血 [結果が出るまでの期間]数日程度 |
|
血液検査/腫瘍マーカーセット/前立腺 | 8,800円 | (PSA)
[リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血 [結果が出るまでの期間]数日程度 |
|
血液検査/腫瘍マーカーセット/泌尿器 | 8,800円 | (腎臓、尿管、膀胱)
[リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血 [結果が出るまでの期間]数日程度 |
|
血液検査/腫瘍マーカーセット/泌尿器 | 8,800円 | (NMP22、BTA)
[リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血 [結果が出るまでの期間]数日程度 |
|
血液検査/腫瘍マーカーセット/肺がん | 8,800円 | (SYFRA、CEA、ProGRP)
[リスク副作用]迷走神経反射・神経損傷・皮下出血 [結果が出るまでの期間]数日程度 |
|
血液検査/腫瘍マーカーセット/3項目セット | 22,000円 | (胃・大腸、膵臓、胆道)(CEA、CA19-9)(AFP、PIVKA-Ⅱ)(CEA、CA15−3)(CA125、SCC)(PSA)(腎臓、尿管、膀胱)(NMP22、BTA)(SYFRA、CEA、ProGRP)のうち3項目 | |
血液検査/腫瘍マーカーセット/8項目フル | 33,000円 | (胃・大腸、膵臓、胆道)(CEA、CA19-9)(AFP、PIVKA-Ⅱ)(CEA、CA15−3)(CA125、SCC)(PSA)(腎臓、尿管、膀胱)(NMP22、BTA)(SYFRA、CEA、ProGRP)8項目すべて | |
金属アレルギー検査 | 3,300〜33,000円 | 症状により簡易検査の場合3,300円、精密検査の場合最大33,000円
[リスク副作用]皮膚炎・発熱・口内炎 [結果が出るまでの期間]当日〜1週間程度 |
当院で厚生労働省(近畿厚生局)へ届け出を行っている施設基準や、要件に合い診療時に算定することとなっている加算などについてお知らせします
令和7年5月1日時点
(1)明細書発行体制等加算について
当院は医療の透明性を高めるためすべての患者様に、診療報酬の算定項目ごとの金額がわかる明細書を無料で発行しております。ご不要な場合はお申し出ください。
(2)夜間・早朝等加算について
平日18時以降、土曜日12時以降に受付をされた場合、厚生労働省の定めた診療報酬点数に基づき夜間早朝等加算として50点を診察料に加算させていただきます。
※診療時間外は時間に応じた時間外加算・深夜加算・休日加算を診察料に加算します。
(3)一般名処方加算について
当院では患者様に適切な医薬品を提供するため、医薬品の「商品名」を指定するのではなく有効成分をもとにした「一般名処方」を実施しております。
(4)リフィル処方箋について
当院では患者様の状態に応じて28日以上の長期の処方を行うこと、リフィル処方箋を発行することのいずれの対応も可能です。
(5)医療情報取得加算について
当院ではオンライン資格確認システムを活用し、患者様の診療情報を取得・活用することでより質の高い診療の提供に努めております。
(6)在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料(遠隔モニタリング加算)について
当院では、在宅持続陽圧呼吸療法(CPAP)を導入されている患者様に対し、遠隔モニタリングによる療法の継続的な観察・サポート体制を整えています。CPAP機器のデータ(使用時間、無呼吸・低呼吸指数など)をインターネットを通じて確認し、定期的な指導や療養支援を行います。これにより、定期的な来院が難しい方も安心して療法を継続でき、データに基づいたきめ細やかな指導が可能です。
(7)情報通信機器を用いた診療について
当院では、厚生労働省の定める指針に基づき、ビデオ通話などの情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)を実施できる体制を整えています。医師が適切と判断した場合に限り、対面診療以外の方法で診療を行います。初診または再診の一部で利用でき、風邪症状の経過観察や慢性疾患の定期フォロー、お子様の軽微な体調不良に関する相談などに対応します。
(8)アレルギー性鼻炎免疫療法治療管理料について
当院ではアレルギー性鼻炎に対するアレルゲン免疫療法を行なっています。
治療内容等でご不明な点はお尋ねください。
(9)生活習慣病管理料について
高血圧症・脂質異常症・糖尿病に関して療養指導に同意した患者様が対象となります。
医師判断のもとリフィル処方や28日以上の長期の投薬を行う場合がございます。
(10)個人情報保護について
当院では患者様の個人情報保護に取り組んでおります。
患者様の情報は医療の提供に必要な利用、医療の向上に資する教育・研究等の利用、医療の提供以外での利用(当院における管理運営業務として必要な範囲で外部監査機関等へ情報を提供するため)のみに利用しております。
(11)ニコチン依存症管理料について
当院ではニコチン依存症管理料の届出を行なっており、禁煙のための治療的サポートをする禁煙外来を行なっております。
(12)プログラム医療機器等指導管理料について
当院では高血圧症治療補助アプリを用いる場合の届出を行なっており、高血圧症に係る治療管理を行なっております。
(13)医療DX推進体制整備加算について
当院はマイナ保険証の利用を促し、医療DXを通じて質の高い医療の提供できるよう努めております。
(14)時間外対応加算1について
当院を継続的に受診されている患者様からの問い合わせに対し常時対応できる体制を整えております。
(15)外来感染対策向上加算について
当院では患者様やご家族様、従業員等を感染症の危険から守るため、感染防止対策に取り組んでいます。
(16)保険外負担(選定療養費)について
当院では患者様の利便性の向上のため、厚生労働大臣が定めた「選定療養」制度に基づいて、予約時間前に受付され受付時間から30分以内に診療が開始された患者様から予約料をいただいております。
みらいクリニック大阪北浜
院長 上田 康彦